こんにゃくを凍らせ水を抜き、乾燥させて作った昔からの「保存食」です。
昔こんにゃくは収穫時期の秋にしか食べられないうえに、保存が難しく腐りやすい食べ物でした。
生のこんにゃく芋がない時期はこんにゃくを凍みこんにゃくにして食べられていたそうです。
今回は「凍みこんにゃく」について詳しく見ていきましょう。
賞味期限50年!最強のフリーズドライ
今ではすっかり見かけなくなった凍みこんにゃく。
一部の地域では冠婚葬祭やお正月に食べる風習があるようです。
凍みこんにゃくは寒い時期に乾燥した風が吹く茨城県で作られています。
薄くスライスしたこんにゃくを1枚づつ並べ、水で濡らしておけば夜には凍ります。
凍らせたこんにゃくを朝水をかけ、凍ったこんにゃくを溶かします。
この作業を何回も繰り返すと凍みこんにゃくの出来上がりです。
この凍みこんにゃくは湿気に気をつけて保管すれば、50年後も食べることが出来るそうです。
冷凍庫で作る凍みこんにゃく
上の記事のように自然の力で作るのが難しい場合は、家庭の冷凍庫で簡単に作ることが出来ます。
①こんにゃくを5~7mmくらいの暑さにスライスする。
②冷凍可能な保存容器に入れ冷凍庫で凍らせる。
③凍ったこんにゃくをざるなど水切り可能なものに入れ、自然解凍する。
④解凍出来たら水洗いし、再び凍らせる。
⑤①~④の作業を繰り返す。
⑥手で持ってぶよぶよ感が無くなり、スポンジみたいに水気がなくなったなったら陰干しにして完全に乾燥させる。
「万能保存食」の完成!!
あとは使うときにワカメのように水につければOK!
すぐに使うときは1度凍らせ、解凍するだけでも食感が変化し味がしみ込みやすく使い勝手が良いと思います。
⇒茨城県の凍みこんにゃくは激安通販はこちら
凍みこんにゃくスポンジは産湯に使われていた!
昔より、普通よりかために作った凍みこんにゃくはスポンジとして使われていました。
肌に優しいので、肌の弱い赤ん坊に使われていたそうです。
江戸時代の後半ごろ長野県の諏訪湖の周辺の農民が作っていたとされています。
⇒凍みこんにゃくスポンジフェイス用赤ちゃんスポンジの激安通販はこちら
流行中!こんにゃくスポンジ
こんにゃくスポンジは「Daiso」で安価に手に入ることから再び注目されています。
こちらのスポンジは赤ちゃんOKです。
こんにゃくタオルなんかもありますね。
食べてよし、洗って良しの万能保存食「凍みこんにゃく」ぜひ試してみてくださいね。
⇒茨城県の凍みこんにゃくは激安通販はこちら